810 OUTFIT café

2月1日(土) SUPERPOSITION
自由即興ライブ・イベント

香村かをり(Korean Percussion)
大熊ワタル(clarinet, etc.)
スコット・ジョーダン(gayageum, shakuhachi)


..............

香村かをり Kaori Komura/Korean percussion
10代で大熊ワタル氏に出会いdrummerとして吉祥寺マイナー等の地下音楽シーンで活動。
自身のバンド「子供劇場」やソロ活動として「天国注射の昼」参加、G.I.S.M.の初代ドラマーも務める。
1986年韓国伝統打楽器グループ「サムルノリ」に衝撃を受け88年韓国へ渡り漢陽大音大國樂科にて打楽器と理論を学ぶ。
2019年韓国フリージャズのトランペッター崔善培(チェソンベ)氏を日本に招聘、
大友良英氏や梅津和時氏らとフリーで共演したことを契機に即興演奏を開始、
現在、伝統の枠を超え、ジャズ、ロック、日本や他の民族音楽、ダンス、
舞踏などさまざまなアーティストと即興演奏を試みている。
Kazumoto Endo(Noise)とのDuo"IN THE CAVE""Volum 2",崔善培"My Old Frined"、
廣瀬寛(tuba)との"Diastrophism Dance"などのアルバムを発表。

..............

大熊ワタル(クラリネット他)
80年代、東京のポストパンク黎明期に活動開始、前衛ロックバンドでシンセサイザー等を担当。
20代半ばでチンドン屋に入門し街頭でクラリネット修行。
90年代、クラリネット奏者として自己のグループ・シカラムータを始動。
その祝祭的で超ジャンル的な音楽性は国内外で話題となる。
現代的な表現と並行して、日本独自の街頭音楽としてのチンドンを軸に、
バルカン、クレズマー(東欧ユダヤ系民衆音楽)など世界の広場的音楽に取り組み続け、
近年はチンドンユニット・ジンタらムータなどで日本ならではのワールドミュージックとして海外公演多数。
コンサートのみならず演劇、映画、サーカスや著作など領域を超えて出没中。
www.cicala-mvta.com

..............

Scott Jordan (multi-instrumentalist) 箏・三味線・尺八・カヤグム・ピリ・サックス・フルート・て作り楽器などマルチ楽器の即興演奏家。
箏を沢井一恵に師事。尺八を小濱明人に師事。カヤグムを金オルに師事。
米国University of Montana大学卒業。
作曲をパトリック・ウィリアムズ、デビッド・マスランカ師事。
様々音楽家とダンサーと即興音楽を演奏している。
作曲はBrixton Publications より出版されている。
Scott Jordan is a multi-instrumentalist who plays koto,
shamisen, shakuhachi, gayageum, piri, saxophone, flute,
and DIY instruments, and a creative artist
and composer who specializes in improvisational and contemporary music.
He performs with various musicians and dancers in the lively Tokyo improvisational music scene.
He has ten years of experience studying with koto virtuoso Sawaii Kazue
and has earned a teaching license in koto.
He studied shakuhachi with Obama Akihito and kayagum with Kim Ol.
He graduated from the University of Montana in 2000 where he studied music composition with Patrick C. Williams
and gained additional guidance from David Maslanka.
He has compositions available from Brixton Publications.


この晩はセッションタイムはありません。
出演者の方々の演奏をご堪能いただきます🌿


18:30open 19:30start
2,000yen (drink別途)+投げ銭



















BACK